鯖江市地域活性化プランコンテスト

2008年から毎年9月に開催している鯖江市地域活性化プランコンテスト。携わっているいろんな人がいろんな視点から書いています。

第15回鯖江市地域活性化プランコンテスト 始動!

初めまして!

第15回鯖江地域活性化プランコンテスト副実行委員長の宮越優奈です。

過去2回運営として携わったプランコンテストを今回は副実行委員長として盛り上げていきます。よろしくお願いします。

実行委員長は前嶌一澄が務めます。

実行委員長(右)、副実行委員長(左) @西山公園つつじまつり

 

2人の挨拶がHPで掲載してありますのでぜひご覧ください。

sabae-plancontest.jp

 

 

-----------------------------------------

プランコンテストに向けて既に私たち運営は動き始めています。
まずは、4月22日に行われた実行委員会について。

鯖江市役所の会議室で行いました。

 

はじめに私たち委員長、副実行委員長の挨拶

人前で話すことは得意ではなく、大学生になってから機会が増えたことでちょっとは慣れたかなーと思ったけど、やっぱり心臓ばくばくしてました😳

 

その後、営業と企画のリーダーから決定事項や計画を共有してもらいました。

頼もしいリーダーです。

 

実行委員会として一緒にプラコンを盛り上げていく、竹下さん、竹内さん。
今年もよろしくお願いします。

 

第15回鯖江地域活性化プランコンテストはオフラインにて開催予定です。
2年ぶりのオフラインでの開催に向けて精一杯取り組んでいきます。

 

第14回鯖江市地域活性化プランコンテスト開催しました

2021年9月18日~20日

 

第14回鯖江地域活性化プランコンテストが開催されました。

 

昨年に引き続き2年目のオンライン開催。

実行委員会を中心に約半年間準備を進めた集大成である3日間をダイジェストでお届けします。

 

【1日目】

初日の朝は皆で集まりmtg。最終確認をしていきます。

f:id:sabaepc:20211004133901j:plain

スタッフで気合入れ@学生団体with活動拠点施設らてんぽ

 

午後からはオンラインツールzoomを用い、ガイダンスとアイスブレイクを行いました。

アイスブレイクで初日の緊張をほぐしていきます。

f:id:sabaepc:20211004134020j:plain

ゲームをしながらしばしの交流

 

アイスブレイク終了後、各チームプランニングに移り、チームによっては早速ヒアリングを開始するところもありました。

8/21のキックオフからこの3日間まで各チーム、オンライン会議や事前ヒアリングを通してしっかり準備をしてきてくれています。

ヒアリングは学生団体withがタブレットを持って歩き、鯖江市民と参加者をつなげました。

f:id:sabaepc:20211004134107j:plain

タブレットを持ちながら西山公園をオンライン散策。

 

その後、市長座談会を開催。

参加者からの質問に市長が直々に答えて下さる貴重な機会です。

質問が絶えません。

f:id:sabaepc:20211004134149j:plain

学生達からの質問に答える佐々木市長

 

f:id:sabaepc:20211004134219j:plain

佐々木市長と一緒にオンライン集合写真

 

市長座談会終了後、各チームプランニングに戻っていきます。

ヒアリングや市長座談会を通してどのようなプランが出来上がって来るのか。

プランニングは夜まで続きました。

 

【2日目】

 

2日目朝は皆でラジオ体操をして元気に始めていきます。

学生団体withが企画したラジオ体操では鯖江の各場所で体操をするwithメンバーが映し出されます。

f:id:sabaepc:20211004134301j:plain

事前に撮影し編集した動画を見ながらみんなでラジオ体操

f:id:sabaepc:20211004134357j:plain

 

ラジオ体操で目が冴えたところで、午後からの中間報告会に向けてプランニングをしていきます。

 

そして中間報告会。

f:id:sabaepc:20211004134416j:plain

メンターさん達から質問、アドバイス

各チームの進捗をメンターやアドバイザーに発表し、そこからフィードバックをもらいます。

 

厳しい指摘もありながらも、最終発表に向けて再度ブラッシュアップしていきます。

 

中間報告会後は“目の体操”を実施し、目の疲れをほぐします。

f:id:sabaepc:20211004134458j:plain

みんなで一緒に「めがねのまちの目の体操」

この日の夜ごはんは皆でオンライン夕食をしました。

withメンバーは副実行委員長の八田さんが作ってくださったカレーをいただき、お腹も心も満たされます。

f:id:sabaepc:20211004134523j:plain

旬亭まつやさんの特製カレー

 

その後各チームプランニングを再開し、最終日に向けて準備を進めていきました。

f:id:sabaepc:20211004134603j:plain

プランニング中に一息ポーズ

 

f:id:sabaepc:20211004134630j:plain

関西弁が癒しになったチームローズマリー

 

 

【3日目】

 

迎えた最終日、13時30分発表スタート。

 

司会は学生団体withの増永さん。

f:id:sabaepc:20211004134700j:plain

 

最初のプレゼンはチームヒマワリです。

 

プラン名は「めがね婚」

f:id:sabaepc:20211004134711j:plain

 

結婚8年目の夫婦をターゲットにし、8年目の記念に鯖江で眼鏡を作ってもらおうというプランです。

 

このオンラインの合宿中に取っていたInstagramのアンケートでは200人以上の回答を得ていたことや、めがね人口が何人いるのかなど、このプランは裏付けとなる根拠やデータがしっかりと示されており、説得力がありました。

f:id:sabaepc:20211004134728j:plain

また、「結婚記念日」をWikipediaで検索してみると、8年目のところに「めがね婚式」がすでに記入されています。このめがね婚式が全国に広がるのも近いのかもしれませんね。

 

次にチームツツジからは

「サバレッシュサウナの街 鯖江

f:id:sabaepc:20211004134746j:plain

 

鯖江にサウナを作って、都心部の若者に鯖江にリフレッシュしに来てもらおうというプランです。

空前のサウナブームにある今、サウナだけではなく鯖江にある自然や人、料理、お寺などにも触れていただくことでリフレッシュしてもらいます。

f:id:sabaepc:20211004134801j:plain

このプラン実現によって、全国から“ととのう”体験をしに大勢の人が鯖江に訪れそうですね。

このチームでは1人が福井出身だったこともあり、現地ヒアリングへ出かけていくことができました。

f:id:sabaepc:20211004134820j:plain

ラポーゼかわださんに周辺案内してもらう参加者

 

このプランの舞台である、ラポーゼかわださんも実現に向けて実際に考えて下さっており、今後一緒に進めていくそうです。さらに、井波木材さんにはサウナの設計図まで書いていただき、建築の見積もりまで作っていただきました。

 

3番目の発表はチームサクラより、「さばえあおっさ図鑑」。

f:id:sabaepc:20211004134856j:plain

鯖江の“人の魅力”をもっとPRしていこうというプランです。

事前のヒアリングや合宿中での鯖江の人々からお話を伺っていくうちに、鯖江の人の良さ・優しさに触れたことでこのプランが出てきたのだと思います。

 

f:id:sabaepc:20211004134920j:plain

 

鯖江の人と交流するきっかけを作り、そして移住するきっかけとしていく―。

このプランではwebサイトと連携していくものとなっており、その運営は既存の制度にある移住支援員さんに委託するというやり方をしていくそうです。

 

続いてチームシクラメンからは「こども市長4000人のまちサバエ」。

f:id:sabaepc:20211004134935j:plain

子供たちが主体的・日常的に町の課題に取り組むまちを目指し、webサービスである「さばのめ!」を提案しました。

 

小学校の総合学習の時間に、地域の大人が書き込んだ課題に対して子供たちが課題に対する解決アイデアを出していきます。アイデアの補助は大学生が入って行い、小学生を巻き込んだ町づくりが可能となります。

小学校教育に組み込んでいくことで鯖江の将来の担い手育成にもつながりそうです。

f:id:sabaepc:20211004134945j:plain

 

次にチームコスモスからは

プラン名「コスモシティSABAE」。

f:id:sabaepc:20211004135006j:plain

 

このタイトルはチーム名からもじって作られたそう。

発表冒頭は宇宙のBGMを3人で歌うところから始まりました。

なんとなく映画が始まりそうな雰囲気でわくわく。

f:id:sabaepc:20211004134957j:plain

 

鯖江の技術を生かして鯖江産の衛星を作り、オープンデータのまち鯖江だからこその活用案です。

衛星データを用いての具体案も提示されており、私たちのよりスマートな未来が浮かび上がってきます。さらに、鯖江の小学生・中学生・高校生にも宇宙教育を導入することも提案。世界を超えて宇宙に目を向けた壮大なプランとなっています。

f:id:sabaepc:20211004134905j:plain

 

そして最後にチームローズマリーからは

「ZOURI Project」。

f:id:sabaepc:20211004135043j:plain

草履をはくことで、日本一姿勢が良い町さばえを目指そうというプラン。

このプランが発表された時、会場のいる人の姿勢がなんとなく伸びたような…(笑)。

f:id:sabaepc:20211004135100j:plain

 

草履をはくことで体の歪みや外反母趾、偏平足の防止になり、健康につながります。

この草履文化を広げていくためにも毎月開催されている『さばぷら』にてワークショップの出店も提案されており、現在プラン実現に向けて進行中です。

 

 

以上が全6チームのプランの紹介です。

 

f:id:sabaepc:20211004135120j:plain

審査には鯖江市長の佐々木様、鯖江商工会議所会頭の黒田様、福井信用金庫理事長の岡本様、株式会社Jig.jp取締役会長の福野様、おかみさん会の倉橋様に来ていただきました。

 

発表毎にある審査員からの質疑応答は、参加学生たちが考えたプランをより深めるものとなったと思います。

 

審査中は昨年から恒例となった学生団体withによる漫談が。

運営裏話を話してくれました。

f:id:sabaepc:20211004135145j:plain

 

そしてついに結果発表。まずは優秀賞までの発表です。

 

オーディエンス賞は―――チームヒマワリ

 

今年新設の福野賞は―――チームサクラ

 

優秀賞は―――チームシクラメン&チームツツジ

 

 

そして…気になる最優秀賞は―――。

 

チームヒマワリ!!!

f:id:sabaepc:20211004135158j:plain

 

チームヒマワリはW受賞、おめでとうございます。

 

 

今回のプランコンテストは終了しましたが、参加者の方から「是非鯖江に行きたい!」、「鯖江に移住したい!」という声を耳にしました。このプランコンテストを通じて鯖江のファンになってもらえ本当に嬉しく感じます。

また、商店街をはじめ鯖江の皆様、企業の皆様、関係者の皆様、ご協力いただき本当にありがとうございました。

オンライン開催という新しい形ではありますが、今年も鯖江地域活性化プランコンテストを無事開催することができ、本当に良かったです。ありがとうございました。

 

また、これからもよろしくお願いいたします。

 

発表の様子はYoutube録画にてぜひご覧ください。

youtu.be

第14回鯖江市地域活性化プランコンテスト_ヒアリング会を開催しました。

 先週のキックオフに引き続き、

鯖江市民へのヒアリング会を実施しました。

f:id:sabaepc:20210830171241j:plain

コンテスト参加者は学生団体withが作成したアプリ「さばえまるわかりマップ &鯖江人図鑑」にて事前学習を行い、今回のヒアリング会に挑んでもらいました。

 

参加者からの質問に、鯖江市民が回答します。

鯖江市民からは以下の方々がご参加いただきました。

 

●八田健太郎さん

鯖江地域活性化プランコンテストの副実行委員長であり、鯖江やコンテストへの思いに関する質問にお答えいただきました。特にコロナ禍での飲食店に関する質問など、会場では八田さんしか回答できないリアルな現状をお答えいただきました。

f:id:sabaepc:20210830171915j:plain

 

倉橋宏さん

古町商店街の会長で、第1回プラコンの時からお世話になっております。商店街に関する質問などを中心にお答えいただきました。プランコンテストを開始して14年、鯖江がどのように変化したのかなど、商店街を見守ってきた倉橋さんならではの回答をしていただきました。

f:id:sabaepc:20210830172832j:plain

 

山本雅之さん

鯖江商工会議所の方で、鯖江の産業に関する質問を中心にお答えいただきました。参加者の中には、今回のプラコンで初めて鯖江の産業に触れる方もいます。繊維や漆器など様々な産業について山本さんからわかりやすく回答していただきました。

f:id:sabaepc:20210830172906j:plain

 

山岸充さん

眼鏡協会内で勤務されていたこともあり、眼鏡に関する質問を中心にお答えいただきました。眼鏡のウェアラブルバイスなど、鯖江の未来を創造した際に鍵となる未来のテクノロジーに関する質問にも積極的にお答えいただきました。

f:id:sabaepc:20210830173125j:plain

 

鯖江市役所:高崎則章さん、竹内陽一さん

鯖江の行政に関することを中心にお答えいただきました。観光に関する施策をはじめ、コロナ禍における行政について多くの質問にお答えいただきました。

f:id:sabaepc:20210830175641j:plain

f:id:sabaepc:20210830175658j:plain

  

今年の高校生版プランコンテストに参加した高校生たちも、ヒアリング対象者として質問に答えます。鯖江の高校生の生活や使用してるアプリなど、さまざまな質問に回答してくれました。

f:id:sabaepc:20210830180139j:plain

f:id:sabaepc:20210830180201j:plain

f:id:sabaepc:20210830180231j:plain

 

コンテスト参加者は全員オンラインにて、ZOOMで会場と接続して行いました。

会場にはモニターや複数のカメラ、配信機材など全て学生団体withが準備・運営を行います。

f:id:sabaepc:20210830180647j:plain

f:id:sabaepc:20210830180702j:plain

 

キックオフから1週間。

たった一週間ですが、参加者からは非常に多くの質問をいただきました。

事前にチームごとにミーティングを複数回行い、質問事項を考えていたようです。

 

f:id:sabaepc:20210830181847j:plain

 

鯖江の産業や行政に関する表面的な質問はもちろんですが、鯖江やコンテストに期待していることなど、鯖江市民が内面的に考えていることを深掘りする質問も見受けられました。

 

f:id:sabaepc:20210830182129j:plain

f:id:sabaepc:20210830183918j:plain

 

参加者が鯖江にどんな未来を創造するのか、今からとても楽しみです。

 

f:id:sabaepc:20210830182234j:plain

 

 

書き手

学生団体with:清光昇磨

 

 

高校生版☆第14回鯖江市地域活性化プランコンテスト発表会

こんにちは。

副実行委員長の下牧です。
先日、高校生によるプラン作成と発表会が行われました。

前回の高校生事前説明会でのデザインシンキングの体験会を活かし、
今回のプラン作成が行われました。


前回の事前説明会の記事はこちら

sabaepc.hateblo.jp

 

どのチームも事前説明会からこのプランニングの間に何度も打ち合わせを重ねていて、すでにだいたいのプランが固まっているチームもありました。

f:id:sabaepc:20210827171102j:plain

 

f:id:sabaepc:20210827171324j:plain

外に出てヒアリングを行っているチームも。

f:id:sabaepc:20210827171402j:plain

どのチームも真面目にプランを練ると同時に、楽しそうにプランニングを行っていました。 やっぱり楽しいが一番の原動力ですね。


スキットの練習も始まり、サポーターも練習に加わります。
緊張感が増す中、とても可愛い道具とともに練習に励んでいました。

f:id:sabaepc:20210827171520j:plain

どのスキットの道具もとても手が込んでいました。


いよいよプラン発表が始まります。
withも気合を入れて撮影機材などの準備も万端です。

f:id:sabaepc:20210827171626j:plain

司会は、withメンバーのいずみちゃん


■コメンテーター紹介

f:id:sabaepc:20210827171712j:plain

鯖江市 佐々木勝久市長

f:id:sabaepc:20210827171819p:plain

プランコンテストアドバイザー 木村共宏さん

f:id:sabaepc:20210827172156j:plain

株式会社JTB 小川史織さん(第7回実行委員長)

早速チームの発表が始まりました。


1チーム目は、チームレッサーパンダーズ。

f:id:sabaepc:20210827172256j:plain

レッサーパンダーズチーム

トップバッターのこのチームは、
国籍、年齢、性別を問わず共存できる街を実現するプランの発表でした。
地域に興味がある人だけではなく、文化を取り入れた人集めなど、
色んな人が混じれそうなアイデアで実現したらとても楽しそうなプランでした。

f:id:sabaepc:20210827172319j:plain

 中でも私がちょっとドキッとしたことは、目安箱を活用すると言っていたことです。
みなさんは目安箱って何か知ってますか?
目安箱とは、
徳川吉宗が庶民の要求や不満を投書させる目的で設けた箱らしいです!
このプランコンテストの醍醐味の一つの新しい発見がこんなところにも。
確かに、この箱を設置するのはいいアイデアかもしれないですね。


2チーム目は、チームめがねをかけたさば。

f:id:sabaepc:20210827172422j:plain

めがねをかけたさば

このチームは、外国人がナンバーワン来やすい街を実現するプランを発表しました。
いろんな国籍の人と仲良くなったり、日本人も一緒に多彩な言語を学ぶ、お寺を使った多国籍交流会「交流寺」を作るプランでした。
商店街とコラボしたり、若者の居場所を作ったり、いろんな可能性が広がりそうです。

f:id:sabaepc:20210827172442j:plain

スキット内で、お寺の方、商店街の方、外国籍の方へのヒアリング結果も発表していて、プランの現実味が増していました。
お寺って外国の人が興味ありそうですよね。
でも、実はあまり来られていないそう…。
このプランが実現したら、お寺の魅力だけでなく日常の日本を知ってもらうことができそうですね。


3チーム目は、チーム鯖江卍会。

f:id:sabaepc:20210827172524j:plain

鯖江卍会

最初は芸人のスキットから始まるこのチーム。
スキットの中に鯖江の情報も詰まっており、教養のあるお笑いのような感じになっていて、ためになると教養を両立していました。
面白かった〜。

f:id:sabaepc:20210827172543j:plain

このチームは、若者が主体となってやりたいことにチャレンジできる街を創るというプランでした。
「さばクル」というオンラインサークルを通して、やりたいことを実現する仲間を作るそう。
プランの中で、「さばクル」で集めた仲間と一緒に鯖江の電気を全部消して星空観察をする会はとても楽しそうでした。
ワクワクするアイデアがたくさん詰まっていました。

f:id:sabaepc:20210827172617j:plain

3チームとも積み重ねられたプランでとても聴きごたえのある発表会でした。
参加した高校生には参加賞として、漆琳堂のお箸と眼鏡堅パンが送られました。

f:id:sabaepc:20210827172632j:plain

参加した11人の高校生の皆さん、お疲れさまでした!

 

コメンテーターとして参加された方々、お忙しい中お時間作っていただき、ありがとうございました。

発表中のフェイスシールドは、ボストンクラブさんのフェイスシールドを使用しています。
また、プラン作成中に飲んでいたお茶は伊藤園さんのお茶です。
ありがとうございました。

f:id:sabaepc:20210827172652j:plain


高校生の子たちからは、今後プランを実現したいという声も上がっていました。
とても嬉しかったです。
これからいっしょにまたなにか動けていけることが楽しみです。

f:id:sabaepc:20210827172704j:plain


今後の活動もお楽しみに。

 

 

18名の市長決定(第14回)

8月9日~14日まで書類選考、Zoomでのオンライン面接選考を行い、

8月17日に、第14回参加大学生が決定しました。

 

■参加学生学校別(18名)


東京大学   3
大阪大学   3
一橋大学   3
京都大学   2
慶応義塾大学 2
中央大学   1
神戸大学   1
早稲田大学  1
ビジネス・ブレークスルー大学 1
名古屋大学  1

 

8月21日にキックオフ。

8月28日にヒアリング会を実施します。

 

 

発表は9月20日(月・祝)。是非ご観覧ください。
YouTubeで生配信します!

www.youtube.com

 

高校生向け事前説明会&デザインシンキング体験会実施しました。

第14回実行委員長の西野茜です。
先日、高校生事前説明会がありました。

 

f:id:sabaepc:20210810095447j:plain

 

当日には総勢10名の高校生に参加していただき、
さっそくプラン作成に向けた実践活動をしました。

まずはブレインストーミング

f:id:sabaepc:20210810095506j:plain

 

f:id:sabaepc:20210810095521j:plain

次から次へとアイデアを出す高校生

 

f:id:sabaepc:20210810095625j:plain

自分のアイデアをチームメンバーに共有



私もブレストに慣れてきたはずですが、高校生が書いたポストイットの量とその頭の柔らかさに驚き。

 

ブレインストーミングの次は鯖江流デザインシンキングを体験してもらいました。

デザインシンキングは今までのブレストに、プロトタイプ作成とその作成物を劇に落とし込むスキットを追加したもので、より実現可能性に近づけます。

f:id:sabaepc:20210810103202j:plain

 

f:id:sabaepc:20210810101816j:plain

 

f:id:sabaepc:20210810103041j:plain

プロトタイプを作成

 

そしてそれぞれの班が10分の間に作成したプロトタイプをスキットで発表しました。

私も市役所職員のお二人とスキット発表。
大人の本気を感じました。

f:id:sabaepc:20210810095359j:plain

 

今月22日には今回の事前説明会で学んだアイデア出しの手法を用い、プラン作成とその発表を行います。

高校生からどんな新しいプランが出されるのか…!
発表が楽しみです^^

 

f:id:sabaepc:20210810103228j:plain

 

sabae-plancontest.jp

 


【学生団体with】
ホームページ

with-sabae.com


Twitter

twitter.com


Instagram

https://instagram.com/with__sabae?r=nametag



Facebook

https://www.facebook.com/sabaewith/

 

第14回鯖江市地域活性化プランコンテスト開催します。

皆さんはじめまして。

第14回鯖江地域活性化プランコンテストの実行委員長になりました、西野茜です。

いつのまにか6月が終わろうとしています。
月日はほんとに早いですね。

そして鯖江地域活性化プランコンテストまであと2ヶ月あまり。

気合を入れて頑張っていきます!


4月に開催した第1回実行委員会を経て、本格的に準備を開始!

f:id:sabaepc:20210630154950j:plain


↪︎第1回実行委員会の様子

営業部では、運営する学生団体withメンバーがテレアポや名刺交換など、営業での基本を学び、一社ずつ鯖江地域活性化プランコンテストへの協賛をお願いに回りました。

その結果、たくさんの企業さんがスポンサーになって下さいました。

本当にありがとうございます。

企画部では、今年の鯖江地域活性化プランコンテストのテーマ、
『創り上げよう、僕らの未来』を考えたり、
本番までに必要になる準備物をリストアップしています。

広報部は、SNSでの発信やチラシでの広告、また、FBC丹南テレビに出演し、参加者を募っています!

 

さて、この鯖江地域活性化プランコンテスト、今年の参加者募集はもう始まっています。

地元高校生の募集は7月18日まで。

全国の大学生・院生の募集は8月7日までです。

f:id:sabaepc:20210630155200j:plain

興味がある方、詳しく話を聞きたい大学生・院生はぜひ事前説明会にご参加下さい!

お申し込みはホームページから▷▷▷

sabae-plancontest.jp


「本気でこれからの日本を活性化させたい、そしてそれを引っ張るリーダーになりたい。」

そんなあなたはこの鯖江地域活性化プランコンテストに参加することで、
新しい自分と可能性、そして本気でぶつかり合える仲間たちに出会うはずです。

この夏、一皮剥けましょう!

参加をお待ちしています。

 

大学生エントリー募集動画。

youtu.be