鯖江市地域活性化プランコンテスト

2008年から毎年9月に開催している鯖江市地域活性化プランコンテスト。携わっているいろんな人がいろんな視点から書いています。

本番3か月前から鯖江プラコンを楽しみに生きているメンターからのエントリーの勧め

鯖江の出身ですか?」「いえ、大阪です。」「なんで鯖江で活動してるんですか?」「けっこう、おもしろいんですよ」「そうですか・・・」というやり取りを、今まで何度したかわかりません。

大学3回生の時に初めてプラコンに参加して、誘われてメンターになり、運営する側にまわりました。それから、いつのまにか、大学、大学院を卒業して弁護士になり、社会人になっていました。毎日それなりに忙しく仕事をしていますが(ありがたいことです)、当然のように毎年プラコンをやっています。なんなら毎年本番の3か月前くらいからプラコンを楽しみに生きています。だから、この記事を読んだ学生の方には、とりあえずプラコンにエントリーしてほしいし、できればドハマりして私たちの仲間になってほしいところです。

とはいえ、批判的にテキストを検討する優秀な学生の皆さんは、「けっこう、おもしろいんですよ」では騙されないぞ、だいいち、何がそんなにおもしろいのか全然わからない、と思いながらこれを読んでいるかもしれません。

f:id:sabaepc:20190803132340j:plain

学生の時に参加(2011年当時)

 

そういう優秀な皆さんを説得するのはとても難しいのですが、できれば評価してほしいのは、プラコンが今年で12年目だということです。大学がない、県庁所在地でもない地方の街が、12年も東大や京大の学生を集め続けている、そして、そのOB・OGが、常にいろいろな形で鯖江にかかわり続けている(それは、ギネス記録の認定であったり、移住であったり、それぞれのビジネスであったりします。私も、弁護士業のほうでもかかわっています。)、これはけっこうおもしろいのではないでしょうか。何か秘密があると思いませんか。今、世界を変えたいと本気で思っている人も、世界より自分のことに関心がある人も(私は、そういう人のほうに共感しますが、たぶん優秀な大学生の中には本気で世界を変えたい人もいるはずですし、それはよいことだと思います。)、これからやりたいことをやっていくうえで、あるいはすでにそれぞれの活動を始めているなかで、継続する難しさをわかってもらえていると思います。皆さんにプラコンが12年続いている秘密を盗んでもらうことは、皆さんが鯖江に関心があるかどうかにかかわらず、皆さんにとってかなりの価値をもたらすはずです。

f:id:sabaepc:20190803132354j:plain

メンターとして毎年参加(2015年当時)

 

もっとも、その秘密をここで教えるわけにはいきません。簡単に教えられないからこそ、「けっこう、おもしろいんですよ」という抽象的な回答を多用するわけです。ここで、学生である皆さんには、プラコンにエントリーする権利(資格?)があり、秘密を盗むチャンスがあるわけです。ちょいちょいとエントリーシートを書いたら、皆さんの得意な「傾向と対策」で選考を通過してもらって、鯖江を考えながら2泊3日も過ごしてもらえば、おそらく12年続いている理由がわかると思いますし、それは言語化できると思います(皆さんの優秀さであれば)。この秘密は、外からプラコンを眺めて、お客さんとして何問か質問するだけでは、いまいちつかめないでしょう(大人はそれを「視察」といいますが、視るだけで察するというのは難しいものです)。

 

f:id:sabaepc:20190803132803j:plain

鯖江で日向ぼっこ(2015年)


当事者として、みんなで街を歩き回り、ご飯を食べ、風呂に入り、プラコンを体験して、12年の一部になってもらうのが、いちばん理解を助けると思います。そういう次第で、皆さんに秘密を持ち帰ってもらって、12年よりも長く続く営みを生み出してもらえれば、こんなにうれしいことはありません。もし、そこまでうまくいかなかったとしても、皆さんとプラコン12年目の歴史をつくれるのであれば、それもうれしいことです。もし、それほど12年の継続や歴史に価値を感じなかったとしても、学生やらそうでない人やらが知らない土地で2泊3日わいわいやるというだけで、夏休みのよい思い出にはなるのではないでしょうか。そう考えると、あまり損はありません。参加するだけでここまで得がとれるイベントはそんなにないと思います(それとも意外とあるのでしょうか?)。

そういうことですから、エントリーのほう、私からもよろしくお願いします。

sabae-plancontest.jp

鯖江市地域活性化プランコンテストについて。


皆さん、初めまして!

第12回鯖江地域活性化プランコンテスト実行委員長、

学生団体withの水野太真巳です!

 

記念すべき初投稿、

まずは私たちの運営する「鯖江市地域活性化プランコンテスト」とは一体どんなイベントなのか、ご紹介したいと思います✨

 

鯖江地域活性化プランコンテストとは、

全国から大学生を募り、選考を通過した18名の学生が鯖江市で2泊3日の合宿を行います。地元の高校生とチームを組み、鯖江を良くするためのプランを考えます。住みたい鯖江、創りたい鯖江を合宿最終日に市民や市長の前で発表するというコンテストです。

sabae-plancontest.jp

 

f:id:sabaepc:20190705161908j:plain

 

今年で第12回を迎える本イベントですが、実は昨年の第11回から一新しました。

これまでは大学生のみエントリーを行っていましたが、

昨年からは全国の大学生に加え、地元の高校生のエントリーも開始しました。

そして、市の現状や課題の解決策をプランニングする「課題解決型」から、自分たちの理想の街、住みたい鯖江を創造する「未来創造型」へと一新しました。

 

f:id:sabaepc:20190705162110j:plain

 

また、なんといってもこのプランコンテストの特徴は、「プランが実現している」というところにあります。

鯖江は、他にはないエネルギーを持つ街であり、作り上げたプランを実現することができる街です。

 

例えば、

第1回のプランでは「さばえめがねギネス」が実現しました。

第11回のプランではプランコンテストに参加した高校生が主体となって企画・運営を行い、「Sabacoプロジェクト」、「鯖江の食材で鯖江をチャージしよう」、「鯖江で貿易しませんか?~五感と戦略入り乱れる貿易ゲーム~」の3つのプランの実現への第一歩が実現しました。

 

そしてこれらの実現への第一歩をバックアップするのが学生団体withです✨

学生団体withは鯖江地域活性化プランコンテストを主体となって運営しています。

営業・企画・広報まで、全て自分たちで行っています。

 

f:id:sabaepc:20190705162413j:plain

 

学生団体withは今年で9代目になりますが、継続して地域活動を行っています。

また、第11回からはプランコンテストに参加し、刺激を受けた地元の高校生たちが続々と学生団体withに加入してくれました!

 

昨年から一新した鯖江地域活性化プランコンテストですが、今年はもっとパワーアップしたものをお届けしたいと思っています。

今年の鯖江地域活性化プランコンテスも必見です!

また、6/20~8/3まで全国の大学生のエントリーを募集しています

ぜひ、皆さんの応募お待ちしております!

 

f:id:sabaepc:20190705163319j:plain

 

今後もお見逃しなく~!

 

HPはこちらから↓

sabae-plancontest.jp

 

以上、第12回鯖江地域活性化プランコンテスト実行委員長、

学生団体withの水野太真巳でした!